入所後 よくある質問

ページ番号1059360  更新日 2025年9月18日

印刷大きな文字で印刷

質問認可外保育施設に通った際に保育料助成制度はありますか。

認可外保育施設に通った場合の助成制度を知りたい。

回答

板橋区では、お通いになる認可外保育施設の施設類型に応じ利用できる補助が以下のとおり異なります。
制度の詳細については、各制度の案内ページをご覧ください。

1、認証保育所等保育料負担軽減助成制度
対象施設
東京都認証保育所、ベビーホテル(指導監督基準を満たす旨の証明書が交付されている施設)
助成金額(月額上限)
・0~2歳児クラス 住民税課税世帯は8万円 住民税非課税世帯は3万8千円
・3~5歳児クラス 一律 4万円
注:0~2歳児クラスの住民税非課税世帯と3~5歳児クラスは「3、施設等利用給付(幼児教育・保育無償化)」が併用できます。

2、認可外保育施設保育料負担軽減助成制度
対象施設
認可外保育施設(「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書」の交付を受けている施設(認証保育所及びベビーホテルは除く))
助成金額(月額上限)
・0~2歳児クラス 住民税課税世帯 4万円

3、施設等利用給付(幼児教育・保育無償化)
本給付の対象となるには、「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。「保育の必要性の認定」は申請日以降となります。日付を遡っての認定はできませんので、必ず施設利用開始前にご申請ください。

対象施設
都道府県に届出を行っている認可外保育施設等のうち国が定める基準を満たし、かつ区の確認を受けている施設
助成金額(月額上限)
・0~2歳児クラス 住民税非課税世帯 4万2千円
・3~5歳児クラス 一律 3万7千円

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 保育サービス課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2492 ファクス:03-3579-2487
子ども家庭部 保育サービス課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。