区民健康意識調査の結果を公開します
「【仮称】いたばし健康プラン2030(板橋区健康づくり21計画)」に係る区民健康意識調査の結果を公開します
板橋区では、平成25年1月に「いたばし健康プラン~板橋区健康づくり21計画(第二次)~」を策定し、区民の健康づくりに取り組んでいます。令和7年度は、計画の最終評価を行うとともに、令和8年度を始期とする第三次計画の策定を予定しています。
これに伴い、区民の皆様から無作為に抽出した方を対象に、健康づくりに関してどのような意識をお持ちであるかアンケート調査を行いましたので、結果を公表いたします。
アンケート結果を踏まえ、よりよい区民サービスの提供につなげていきます。
※ローデータ(生データ)についても近日公開予定です。公開準備が終わるまでしばらくお待ちください。(匿名調査となっているので、個人が特定されることはありません。)
調査について
成人期・シニア期
-
調査の対象
-
満20歳~満85歳の板橋区在住者3,000人
- 抽出方法
-
住民基本台帳から層化二段無作為抽出
- 調査方法
- 郵送で調査票を配布し、回答専用Webページへの入力または郵送による回答
- 調査期間
- 令和6年7月11日(木曜日)から8月5日(月曜日)
青年期
-
調査の対象
-
満15歳(中学生を除く)~満19歳の板橋区在住者1,000人
- 抽出方法
-
住民基本台帳から層化二段無作為抽出
- 調査方法
- 郵送で調査票を配布し、回答専用Webページへの入力または郵送による回答
- 調査期間
- 令和6年7月11日(木曜日)から8月5日(月曜日)
乳幼児期(4か月児健診・3歳児健診)
-
調査の対象
- 乳幼児健診関係書類の6月抽出・発送対象となっている保護者と乳幼児 計600人
- 調査方法
- 無記名アンケート方式(健康福祉センターへの提出を介した直接回答もしくはオンライン回答)
- 調査期間
- 令和6年7月1日(月曜日)から9月30日(月曜日)
学齢期(小学5年生・中学2年生)
-
調査の対象
-
全区立小・中学校 対象学年 計7,148人
- 調査方法
- 無記名アンケート方式(オンライン回答)
- 調査期間
- 令和6年7月1日(月曜日)から9月30日(月曜日)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 健康推進課 保健政策係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2302 ファクス:03-3962-7834
健康生きがい部 健康推進課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。