エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

板橋区公式ホームページ

  • サイトマップ
  • Foreign Language
  • 文字サイズ・配色の変更
  • 音声読み上げ・ふりがな
  • 絵本のまち板橋
  • いざというときに(救急・防犯・防災)
  • 板橋区役所
    リアルタイム窓口情報

  • 手続き・くらし
  • 健康・医療・福祉
  • 子育て・教育
    ・生涯学習
  • 文化・スポーツ
    ・産業
  • 防災・環境
    ・まちづくり
  • 区政情報・区へのお問い合わせ


現在の位置:  トップページ > 健康・医療・福祉 > 健康・福祉の相談


ここから本文です。

健康・福祉の相談

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002454 

印刷大きな文字で印刷

  • 相談窓口(健康・福祉)
  • 介護の相談
  • 健康の相談・セミナーのご案内
  • 女性の健康
  • がん患者等アピアランスケア支援事業
  • こころの健康
  • いのちを支える地域づくり(自殺対策)
  • 助成・貸付(福祉)
  • 公害保健
  • 献血・臓器移植・ドナー
  • 保健福祉オンブズマン制度
  • 難病
  • 在宅患者の緊急一時入院病床確保事業の案内
    在宅療養患者の緊急一時入院の病床確保について紹介しています
  • 病気の治療と仕事の両立支援、産業保健サービス
  • 脳を守ろう!MTBI(軽度外傷性脳損傷)
    軽度外傷性脳損傷(MTBI)の予防と理解についてご案内します。
  • アドバンス・ケア・プランニング(ACP)について
    アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の考え方と小冊子の紹介です
  • 旧軍人・遺族などの援護
  • 行旅死亡人の告示
 

健康・医療・福祉

  • 医療機関・薬局
  • 災害医療
  • 医療費助成
  • 健康・福祉の相談
  • 健診・予防接種
  • 健康学習・健康づくり・食育
  • 感染症
  • 国民健康保険・国民年金
  • 障がいのある方へ・障がい福祉
  • 高齢者のかたへ
  • 大人の活動ガイド「ステップ」
  • 介護
  • 認知症
  • 社会福祉
  • 衛生・医務・薬事
  • 計画(健康・医療・福祉)

よくある質問と回答


このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • このサイトについて
  • 区へのお問い合わせ
  • 携帯サイト
  • リンク集

板橋区役所

〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
代表電話番号:03-3964-1111 ファクス番号(広聴広報課受付):03-3579-2028

地方公共団体(市区町村)コード131199

法人番号6000020131199(法人番号について)

  • 開庁日時
  • 交通案内
  • 区民事務所

© ITABASHI CITY OFFICE All Rights Reserved.