広報いたばしテキスト版(令和6年8月24日号)6面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1054055  更新日 2024年8月24日

印刷大きな文字で印刷

注:費用の明示がないものは無料

シニアのスマートフォン個別相談会

ところ・とき

  • 仲町ふれあい館 電話3958-0163…9月3日(火曜日)・5日(木曜日)・7日(土曜日)・10日(火曜日)・12日(木曜日)・14日(土曜日)・17日(火曜日)・19日(木曜日)・21日(土曜日)・24日(火曜日)・26日(木曜日)・28日(土曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 中台ふれあい館 電話3934-2940…9月4日(水曜日)・6日(金曜日)・7日(土曜日)・11日(水曜日)・13日(金曜日)・14日(土曜日)・18日(水曜日)・20日(金曜日)・21日(土曜日)・25日(水曜日)・27日(金曜日)・28日(土曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 徳丸ふれあい館 電話3934-8627…9月2日(月曜日)・6日(金曜日)・7日(土曜日)・9日(月曜日)・13日(金曜日)・14日(土曜日)・16日(祝日)・20日(金曜日)・21日(土曜日)・23日(休日)・27日(金曜日)・28日(土曜日)・30日(月曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 志村ふれあい館 電話3960-5885…9月2日(月曜日)・4日(水曜日)・6日(金曜日)・9日(月曜日)・11日(水曜日)・13日(金曜日)・16日(祝日)・18日(水曜日)・20日(金曜日)・23日(休日)・25日(水曜日)・27日(金曜日)・30日(月曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時
  • 高島平ふれあい館 電話3935-1775…9月3日(火曜日)・4日(水曜日)・5日(木曜日)・10日(火曜日)・11日(水曜日)・12日(木曜日)・17日(火曜日)・18日(水曜日)・19日(木曜日)・24日(火曜日)・25日(水曜日)・26日(木曜日)、午前10時から正午・午後1時から午後3時

注:1人20分程度
注:当日、直接会場へ。
対象 区内在住で、スマートフォンの使用について疑問や不安のある60歳以上の方
持ち物 スマートフォン(当日貸出あり)
注:ふれあい館の利用登録が必要(本人確認書類を持参)
問い合わせ

  • 相談会について…スマートフォン相談会事務局 電話6906-5733(火曜日から金曜日、午前9時から午後5時)、板橋区長寿社会推進課計画調整係 電話3579-2371
  • ふれあい館の利用登録について…参加を希望するふれあい館

9月の映画会

  • かっこの数字は映画製作年(西暦)の下2桁
  • 子…子ども向け
  • ア…アニメ
  • 字…字幕

図書館名・内容・とき

中央図書館 電話6281-0291

  • マダム・イン・ニューヨーク(12・字)…15日(日曜日)午後2時

赤塚図書館 電話3939-5281

  • 乗り物いろいろ大集合(子)…8日(日曜日)午後2時
  • おくりびと(08)…22日(祝日)午後2時

蓮根図書館 電話3965-7351

  • 嵐が丘(39・字)…14日(土曜日)午前10時
  • トムとジェリー5(子・ア)…14日(土曜日)午後2時

注:会場は蓮根図書館となりの蓮根集会所

氷川図書館 電話3961-9981

  • 夏の夜は三たび微笑む(55・字)…14日(土曜日)午後2時
  • くまのおいしゃさん(子・ア)…28日(土曜日)午後2時

高島平図書館 電話3939-6565

  • NHKこどもにんぎょう劇場4世界編(子)…7日(土曜日)午後2時
  • アイネクライネナハトムジーク(19)…21日(土曜日)午後2時

東板橋図書館 電話3579-2666

  • アイヌのお話アニメ オルシペスウォプ(子・ア)…7日(土曜日)午後2時
  • おくりびと(08)…21日(土曜日)午後2時

小茂根図書館 電話3554-8801

  • おはよう!コケッコーさん1(子・ア)…14日(土曜日)午前11時
  • 幌馬車(50・字)…28日(土曜日)午後2時

西台図書館 電話5399-1191

  • げんきげんきノンタン がんばるもん(子・ア)…14日(土曜日)午後2時
  • 宇宙戦争(53・字)…28日(土曜日)午後2時

志村図書館 電話5994-3021

  • かぐやひめ したきりすずめ ぶんぶくちゃがま(子・ア)…7日(土曜日)午後2時
  • クラシック名作映画シリーズ オーケストラの少女(37・字)…21日(土曜日)午後2時

成増図書館 電話3977-6078

  • 日本の昔ばなし 三つの斧(子・ア)…7日(土曜日)11時
  • シャレード(63・字)…21日(土曜日)午後2時
いずれも

注:定員あり(先着順)。当日、直接会場へ。
注:上映内容が変更になる場合があります。詳しくは、各図書館にお問い合わせください。
注:中央図書館は第2月曜・月末日、そのほかの図書館は第3月曜日・月末日休館(ただし8月31日(土曜日)・9月16日(祝日)は開館し9月2日(月曜日)・17日(火曜日)休館)。

区民スポーツ大会

陸上競技

種目 60メートル・100メートル・200メートル・800メートル・1500メートル・3000メートル・4×100メートルリレー・走り幅跳び・走り高跳び・砲丸投げ
とき 9月29日(日曜日)
ところ 新河岸陸上競技場
定員 計600人(申し込み順)
注:リレーを除いて1人2種目まで出場可
費用 小・中学生1種目400円、一般1種目700円
注:リレーは小学生1チーム800円、一般・中学生1チーム1600円
申し込み期間 9月3日(火曜日)から9日(月曜日)
問い合わせ 協会・山口電話090-3510-5987

家庭婦人バレーボール

とき 10月1日(火曜日)・8日(火曜日)
ところ 植村記念加賀スポーツセンター
定員 10チーム(抽選)
費用 1人100円
問い合わせ スポーツ振興課管理係

剣道

種目 A小学1・2年生B小学3・4年生C小学5・6年生D中学生男子E中学生女子F高校生男子G高校生女子H女子44歳以下I女性45歳以上J女性55歳以上K男性29歳以下L男性30歳以上M男性40歳以上N男性50歳以上O男性60歳以上
注:HからOいずれも一般
とき 10月13日(日曜日)
ところ 小豆沢体育館
定員 AEKL50人BCF80人D150人GHMN40人IJO30人(いずれも申し込み順)
費用 1000円
申し込み期間 9月14日(土曜日)まで
問い合わせ 連盟・関川 電話090-7711-1780

ローラースポーツ

  • スピード…小学1から3年生、小学4から6年生、中学生、高校生・一般(39歳以下)、エクセレント(40歳以上)、ジュニアスピード選手権、区長杯(男子)、会長杯(女子)
  • フィギュア

とき 10月13日(日曜日)
注:雨天時は20日(日曜日)に延期
ところ 成増北第一公園内ローラースケート場(成増5-19-1)
定員 計80人(申し込み順)
費用 小・中学生300円、高校生以上500円
申し込み期間 9月1日(日曜日)から9月30日(月曜日)
注:当日、会場でも受け付け。
問い合わせ 連盟・木下 電話6789-5586

サッカー

種目 A一般Bシニア(40歳以上)C中学生Dフットサル
とき AB10月27日から11月24日の毎週日曜C12月15日(日曜日)・22日(日曜日)・来年1月5日(日曜日)・12日(日曜日)D10月14日(祝日)
ところ AからC荒川戸田橋サッカー場などD小豆沢体育館
定員 AC32チームB16チームD12チーム(いずれも申し込み順)
費用 1チームAB1万円C5000円(13歳以下4000円)D1万5000円
申し込み期間 AB8月30日(金曜日)までC11月8日(金曜日)までD9月13日(金曜日)まで
問い合わせ 連盟・菊池 電話080-5536-8795

問い合わせ

スポーツ振興課管理係 電話3579-2651

I(あい)サロン

 参加者のみなさんで気軽におしゃべりします。仲間づくりの場としてもご利用ください。
とき 9月3日(火曜日)午後2時から午後4時
ところ グリーンホール504会議室
注:当日、直接会場へ。
テーマ 自分を幸せにする物の見方
問い合わせ 男女社会参画課男女平等推進係 電話3579-2486

男女平等参画区民協働企画講座

とき 9月28日(土曜日)午後2時から午後4時
ところ 区立文化会館大会議室
内容 講演「若者の感じる生きづらさ」
講師 東京都立大学准教授 杉田真衣
定員 60人(申し込み順)
注:オンライン配信あり
注:生後4か月から未就学児の保育あり(定員5人、申し込み順)
申し込み・問い合わせ 8月26日(月曜日)午前9時から、電話・Eメール・電子申請(区ホームページ参照)で、男女社会参画課男女平等推進係 電話3579-2486E メールj-danjo@city.itabashi.tokyo.jp
注:申し込み記入例(8面)参照。保育を希望する場合は、お子さんの氏名(ふりがな)・何歳何か月を明記のうえ、9月11日(水曜日)までにお申し込みください。

ステップ登山体験セミナー

とき 9月28日(土曜日)午後2時から午後4時
ところ 植村記念加賀スポーツセンター
内容 講義「山の気象を知る」
講師 登山家 山口章
定員 16人(申し込み順)
注:申し込み方法など詳しくは、植村冒険館ホームページをご覧ください。
問い合わせ 同館 電話6912-4703〈月曜日休館。ただし9月16日(祝日)・23日(休日)は開館し17日(火曜日)・24日(火曜日)休館〉

事業者向け障がい者虐待防止研修

とき 11月1日(金曜日)午前9時30分から午前11時45分
注:来年1月6日(月曜日)から31日(金曜日)に動画配信あり
ところ 区立文化会館大会議室
内容 講義
講師 は~と・ピア2施設長 松下功一
対象 区内の障がい福祉サービス事業者
定員 50人
注:申し込み方法など詳しくは、社会福祉法人東京援護協会ホームページをご覧ください。
問い合わせ 障がい者福祉センター 電話3550-3401 ファクス3550-3410〈日曜日休み〉

成増アートギャラリー展示案内

書作家小品展

とき 9月6日(金曜日)から8日(日曜日)、午前9時30分から午後6時(初日は午後1時から、最終日は午後5時まで)
内容 書作品60点

板橋きりえ展

とき 9月10日(火曜日)から16日(祝日)、午前10時から午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)
内容 切り絵40点

板退教作品展

とき 9月19日(木曜日)から9月23日(休日)、午前11時から午後6時(最終日は午後3時まで)
内容 区内小中学校退職教職員の作品70点

水彩画・虹の会展

とき 9月25日(水曜日)から9月30日(月曜日)、午前10時から午後5時(最終日は午後4時まで)
内容 水彩画50点

桃美会 南画展

とき 9月28日(土曜日)から9月30日(月曜日)、午前10時から午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後3時まで)
内容 南画70点

問い合わせ

電話3977-6061

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。