板橋区子ども家庭総合支援センター第三者評価

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1057635  更新日 2025年4月24日

印刷大きな文字で印刷

 板橋区子ども家庭総合支援センターでは、外部評価機関による第三者評価を実施しています。

第三者評価の目的

 公正・中立な第三者による外部評価を実施することで「入所児童の権利擁護」と「施設運営の質」の向上を図ります。
 また、評価結果を公表することにより、施設運営の透明性確保につなげます。

第三者評価の実施方法

 国のガイドライン等を基本として、評価項目及び評価基準を作成し、一時保護所による自己評価、入所児童へのアンケート調査、現地調査等を組み合わせて、総合的な評価を行います。
 1年毎に一時保護所と児童相談所の評価を交互に実施します。

第三者評価報告書

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 子ども政策課 児童養護推進係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2454 ファクス:03-3579-2487
子ども家庭部 子ども政策課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。