CAP'Sさかうえ児童館 おしらせプラス
令和7年度 活動報告
Let's姫活
6月4日 水曜日に「Let's姫活」のプログラムを行いました。みんなでポリ袋のドレスを飾り付けたり、ダンスを優雅に踊って、お姫様気分を楽しみました。



こいのぼり制作&フォト
4月30日 水曜日 各クラスで「こいのぼり制作&フォト」の活動を行いました。カラフルなお花紙を袋に詰めてこいのぼりを制作したり、かぶとやよろい、こいのぼりをかぶって撮影会を行いました。





はじまりの会

4月10日(木曜日)と4月11日(金曜日)に新年度のプログラムがスタートしました。
令和7年度もCAP’Sさかうえ児童館では、来館される皆様に楽しんでいただけるよう、様々なプログラムやイベントを企画しているので、一緒に楽しい思い出をたくさん作りましょう!
令和6年度 活動報告
ひなまつり会
2月28日 金曜日に各クラスで「ひなまつり会」を行いました。
パネルシアターでおひなさまの由来のお話を聞いた後は、各クラスでおひなさまの制作を行いました。最後にはフォトスポットでおひなさま・おだいりさまになって写真撮影をしました。みんな、すこやかに育ってね!



豆まきごっこ
1月31日 金曜日にひよこ・うさぎ・くまクラスで豆まき会を行いました。鬼あり・鬼なしの2部制で、鬼のお面製作と豆まきを楽しみました。鬼ありの会では、こわーい鬼が来て、子どもたちも泣きながら頑張って豆をまきました!



クリスマス会
12月6日 金曜日にひよこ・うさぎ・くまクラス合同でクリスマス会を行いました。
全クラス合同のにぎやかで楽しいクリスマス会になりました!
くまクラスによるキャンドルセレモニーを行った後、職員の出し物を見たり、サンタさんと一緒にダンスを踊ったりしました。


絵本Week 「作ろう!ぺたぺたパンケーキ」
11月21日 木曜日に絵本Weekの活動で「作ろう!ぺたぺたパンケーキ」を行いました。
パンケーキの絵本を読んだあと、工作でパンケーキを作って絵本の世界を楽しみました!


ハッピーハロウィン
10月25日 金曜日 小豆沢商友会、志村第二中学校の協力のもと、「ハッピーハロウィン」のイベントを行いました。
みんなで中学校のテニスコートに集まったらポイントラリースタート!「ハッピーハロウィン!」を合言葉に商店街をまわってポイントラリーを楽しみました。
職員も仮装をして、みんなでハロウィンのダンスを踊りました!

ちびっこ忍者のうんどうかい
9月27日金曜日 ひよこ・うさぎ・くまクラスで運動会を行いました。今回のテーマは「忍者」。みんなで忍者のお面や腕当てをして、かけっこをしたり、様々な忍者の修行をして楽しみました。



消防署に行こう!
7月26日 金曜日に志村消防署に行きました!消防署では、消防士さんから子どもの事故予防に関するお話を聞いたあと、実際に消火器を使った初期消火訓練や消防車の乗車体験をしました。



より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 さかうえ児童館
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢一丁目20番17号
電話:03-3965-9733 ファクス:03-3965-9211
子ども家庭部 子育て支援課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。