高島平すみれ保育園ニュース 夏号
夏の遊びを楽しんでいます
今回はこの夏に楽しんできた遊びを紹介します。
色水あそび
タライの中の透明な水に保育士が食紅や絵の具を入れ、みんなで混ぜると、水の色が変わって子どもたちは大喜び。
色とりどりの色水からイメージして「赤はいちごジュースにしよう」「黄色はすっぱいレモンジュースだよ」と、ジュース屋さんが始まります。


乳児クラスでは、自分でたくさんのジュースをコップに作って並べたり、「ジュースください」「どうぞー」と、保育士やお友だちとのやりとりを楽しんでいます。
また、幼児クラスでは「赤と青を混ぜたらぶどうジュースになるね」「わたしのぶどうジュースは青をいっぱい混ぜたらちょっと濃くなったよ。不思議だね」と、使う色や混ぜ方を変えると、それぞれ違う色のジュースが出来上がることを発見しました。「あしたはどんな色を使って実験しようか」「どんなジュースができるか楽しみだね」と、みんなで相談して次回に使う色を決めて、毎回さまざまな色を試し、実験遊びが盛り上がりました。

室内あそび
お部屋では、感触遊びや製作を楽しんでいます。

乳児クラスは梱包材や果物ネットなど、さまざまな素材を使ったスタンプ遊びが大好き。最初はインクで手が汚れることを嫌がる子もいましたが、繰り返し楽しんでいるうちに、感触に慣れてきて、手にインクがついても平気になってきました。出来上がると「できたよ」「みて」と嬉しそうに保育士に見せてくれるのがとてもかわいらしいです。


幼児クラスはスライムが大人気。一人ずつスライムをつかむと、「冷たい」「ぷにぷにしてる」「ゼリーみたい」などの感触を楽しんでいます。
遊びながらいろいろな発見があり、こねたり、ちぎったり、伸ばしたりするだけでなく、コップの上にスライムを広げて置いてみると、スライムがじわーっと広がっていくことを発見し、みんなで大興奮していました。
すいかわりをしました

5歳児クラスが育ててきた夏野菜が大きくなってきました。
小玉すいかのひとつが収穫を目前にしてひびが入って割れてしまい、食べられないものなので、5歳児クラスですいかわりをしました。
周りのお友だちが声をかけながら、少しずつ進みますが、目隠しをしているととても難しくて、すいかまでたどり着くのが大変でしたが、最後に棒の先にすいかが当たると、大喜びの子どもたちでした。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 高島平すみれ保育園
〒175-0082 東京都板橋区高島平二丁目28番6-101号
電話:03-3936-1370 ファクス:03-3936-1711
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。