ゆりの木保育園ニュース 夏号
食育集会をしました
ホールで全クラスが集まり、「食育集会」を行いました。
食べ物にはどんな栄養があるのか。みどりレンジャー、きいろレンジャー、あかレンジャーが登場し子どもたちにわかりやすく説明してくれました。元気に大きくなるために、好き嫌いを無くしてバランスよく食べようねと教えてもらい、最後はみんなで「えいようの歌」を歌いました。給食がでると「何レンジャーが入ってるかな」という声も聞かれています。
夏のあそびを楽しみました
暑い夏がやってきました。乳幼児クラスの子どもたちも思う存分夏の遊びを楽しみました。
色水を混ぜて色の変化を楽しんだり、せっけんや氷を使っていろいろな感覚に触れています。幼児クラスになると遊び方もダイナミックになり、お互いに掛け合ったり、遊び方にも工夫が見られました。
水あそび以外に、どろんこ遊びも多く経験しました。水と違った泥の感触。「きもちいいね」「池をつくろう」「落とし穴も作ろう」など子どもたちの発想が次々とわいてきていました。雨どいを使って船を流してみたり、滑り台を使って砂場の泥池へジャンプ。思う存分真っ黒になりながら遊びました。
夏の楽しい思い出ができました
幼児クラスではスイカ割りをしました。手ぬぐいで目隠しをしてぐるぐる回り、スイカ目掛けてスタートです。周りの「もっと右だよ」「あと一歩前だよ」の声を頼りに進んでいきます。作り物のスイカだけでなく、子どもたちが自分で育てた本物のスイカでもやってみました。割れたスイカは、給食の時間にみんなで美味しく食べました。
おやつで出たトウモロコシを、ホットプレートを使って焼きトウモロコシにしました。タレの良い匂いにワクワクしている子どもたちでした。法被を着て、お祭り気分を味わいながら食べる焼きトウモロコシは、とても美味しかったようで、あっという間に食べ終わってしまいました。
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 ゆりの木保育園
〒175-0093 東京都板橋区赤塚新町三丁目32番11-102号
電話:03-3977-2650 ファクス:03-3977-2723
子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。