令和7年度 学校生活支援員の募集

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1056849  更新日 2025年6月24日

印刷大きな文字で印刷

学校生活支援員の募集

板橋区内の小・中学校で、学校生活における困難や課題をかかえる子どもたちの身の回りの支援を行う人(学校生活支援員)を募集しています。

こんな人を募集しています!

  • 学校で子どもと関わりたい!
  • 保育園や介護の経験を活かしたい!
  • 教育現場での経験を積みたい!
  • 先生たちの力になりたい!

主な職務内容

  1. 学校生活における児童・生徒の安全保持に関すること。
  2. 学校生活における児童・生徒の生活支援に関すること。
  3. 学校生活における児童・生徒の生活介助に関すること。
  4. 上記に付随する事項

業務の例

  • 学校内での受入と見送り
  • 授業中の支援、特別教室への移動介助
  • 授業中、休み時間における安全確保及び補助
  • 排泄行動の介助
  • 児童・生徒の衣服の着脱介助

学習の指導は業務対象ではありません。

雇用期間

令和7年9月1日から令和8年3月31日まで

勤務場所・募集人数

勤務場所

板橋区内の小学校・中学校(通常の学級及び特別支援学級)

募集人数

  • A勤務(1日6時間45分 月20日以内の勤務)
  • B勤務(1日3時間00分 月20日以内の勤務)
  • C勤務(1日6時間45分 月12日以内の勤務)

合計10名程度

定員に達し次第、募集終了とさせていただきます。

各勤務形態の詳細は、ページ下部の募集案内をご覧ください。

応募資格

以下のいずれかに該当する方

  1. 介護福祉士、保育士資格又はそれに準じた資格・職務経験を有する方
  2. 教員免許状を有する方(取得予定を含む)
  3. 学校生活支援員の職務経験を有する方(他自治体での経験を含む)
  4. 学校教育、特別支援教育などに関する知識・職務経験を有する方

応募書類・応募締切

応募書類

次の書類を郵送あるいは直接窓口で提出してください

1.申込書兼履歴書(ページ下部に様式があります。)

2.資格・免許の確認ができる書類 (資格・免許がある場合)

応募締切

令和7年7月31日(木曜日)

郵送の場合は、当日消印有効

書類提出先

教育委員会事務局指導室特別支援教育係 (区役所北館6階 17番窓口)

〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号

電話番号03-3579-2612

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 指導室 特別支援教育係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2612 ファクス:03-3579-2649
教育委員会事務局 指導室へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。