マイナンバーカードの健康保険証利用について
事前の利用申込手続きを行うことで、医療機関や薬局の窓口においてマイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
マイナンバーカードを利用できる医療機関・病院は?
目印となるステッカーやポスターが貼られている医療機関・薬局で、マイナンバーカードを保険証として利用できます。また、厚生労働省のホームページでも利用できる医療機関・薬局を案内しています。
- これまでの保険証も引き続きお使いいただけます。
- 利用開始時期は医療機関・薬局によって異なりますので、ご注意ください。マイナンバーカード利用が導入されていない医療機関・薬局では引き続き保険証が必要です。
申込方法
マイナンバーカードを保険証として利用するには、事前の申込手続きが必要です。
申込手続は、以下の方法で行うことができます。
- ご自身のパソコン(ICカードリーダーが必要)かスマートフォン(マイナンバーカードの読み取りに対応した機種)から「マイナポータル」にアクセスし、申込する方法
- セブンイレブン(コンビニエンスストア)の店舗にあるセブン銀行ATMで申込する方法
- マイナンバーを読み取るための顔認証付きカードリーダーを設置済みの医療機関や薬局の窓口で申込する方法
マイナポータルとは:政府が運営するオンラインサービスのこと。子育てや介護をはじめとする行政手続きがワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを確認することができる自分専用のサイトです。
- マイナポータル(マイナンバーカードの健康保険証利用申込方法についての詳細ページ)(外部リンク)
- マイナポータルトップページ(マイナポータルAPのインストールなどの事前準備が済み、申し込みする方)(外部リンク)
- 動画 マイナンバーカード健康保険証利用申込方法(パソコン篇)(外部リンク)
- 動画 マイナンバーカード健康保険証利用申込方法(スマートフォン篇)(外部リンク)
- セブン銀行ATMからの健康保険証利用の申込み(外部リンク)
マイナンバーカードに関する各種パンフレット
- マイナンバーカードが保険証として利用できます! (PDF 2.4MB)
- 利用申込受付中!マイナンバーカードが健康保険証として利用できます! (PDF 2.1MB)
- 持ち歩いても大丈夫!マイナンバーカードの安全性 (PDF 1.4MB)
マイナンバーカードの健康保険証利用申込についてのお問い合わせ(板橋区)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 後期高齢医療制度課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2327 ファクス:03-3579-3402
健康生きがい部 後期高齢医療制度課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。