広報いたばしテキスト版(令和6年4月20日号)4面

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1052583  更新日 2024年4月20日

印刷大きな文字で印刷

注:費用の明示がないものは無料

申し込み記入例

 1.催し名・コース
 2.郵便番号・住所
 3.氏名(ふりがな)
 4.年齢
 5.電話・ファクス番号

往復はがきの場合は返信用の宛名面にも郵便番号・住所・氏名を記入
注:原則1から5を全て記入
注:区内在勤・在学の場合は6勤務先(所在地)・学校名を記入
注:記事内に指定がある場合は7その他記載事項を記入
注:原則1人1枚
申し込み先に住所がない場合の宛先
郵便番号173-8501 板橋区役所(住所記入不要)〇〇〇課〇〇〇係

熱帯環境植物館企画展 五感で楽しむ植物展

開催案内

とき 4月23日(火曜日)から5月6日(休日)、午前10時から午後6時(入館は午後5時30分まで)
入館料 一般260円、小・中学生および65歳以上の方130円、未就学児無料
注:土曜日・日曜日・祝日・休日は小・中学生無料

展示内容

触ってみよう

 ふわふわの葉のラムズイヤーや、もふもふの葉のサギナなどに触ることができます。

嗅いでみよう

 カレーの香りのカレープラントやミントの香りのアロマティカスなどの植物の匂いを嗅ぐことができます。

音で楽しもう

 木・実・種で作った楽器に触ることができます。

食べてみよう

 おいしい実がなる植物の展示やフルーツ味の飴の配布(平日、各日先着50人)を行います。

見てみよう

 フィッシュボーンカクタスやコバルトシダなど、不思議な形の葉の植物を紹介します。

暮らしに役立つ楽しい園芸

 緑のカーテンを楽しむ工夫を紹介します。

植物の展示・販売

 緑のカーテン用の植物や花の苗などを展示・販売します。

いずれも

注:植物の状態などにより、変更になる場合あり。

期間中の催し

植物の苗プレゼント

とき 4月27日(土曜日)・28日(日曜日)、午前10時から午前11時(なくなり次第終了)
定員 各日200人(1家族1つまで)

ちょこっとチョコの試食会

とき 4月29日(祝日)、午前11時から午前11時30分・午後2時から午後2時30分(なくなり次第終了)
定員 各回50人

緑のカーテン育て方講座

とき 5月2日(木曜日)午前11時から正午
定員 15人
いずれも
注:先着順。当日、直接会場へ。

ところ・問い合わせ

熱帯環境植物館 電話5920-1131〈月曜日休館。ただし4月29日(祝日)・5月6日(休日)は開館し4月30日(火曜日)・5月7日(火曜日)休館〉

高島秋帆と高島平講座

とき 5月11日(土曜日)午後1時30分から午後3時
内容 講義
対象 中学生以上
定員 30人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 4月20日(土曜日)午前9時から、電話で、郷土資料館 電話5998-0081〈月曜日休館。ただし4月29日(祝日)・5月6日(休日)は開館し4月30日(火曜日)・5月7日(火曜日)休館〉

認知症の方を介護する家族のための講座

とき 5月20日(月曜日)午後2時から午後4時
ところ グリーンホール601会議室
内容 講義「知っておきたい医療・治療」
講師 地域独立行政法人東京都健康長寿医療センター医師 古田光
対象 区内在住・在勤で、認知症の方を介護している家族または介護に関わる方
定員 30人(申し込み順)
申し込み・問い合わせ 4月22日(月曜日)午前9時から、電話で、おとしより保健福祉センター認知症施策推進係 電話5970-1121

「洋風画という風」展講演会

 江戸時代に描かれた西洋風の日本絵画である「洋風画」についてお話します。
とき・内容・講師

  • 5月18日(土曜日)…江戸の洋風画と司馬江漢、早稲田大学教授 成澤勝嗣
  • 6月1日(土曜日)…歸空庵(きくうあん)コレクションによる洋風画という突風、区職員

注:午後2時から午後3時30分
注:講演
定員 各日60人(申し込み順)
ところ・申し込み・問い合わせ 4月28日(日曜日)午前9時から、電話で、区立美術館 電話3979-3251〈月曜日休館。ただし4月29日(祝日)・5月6日(休日)は開館し4月30日(火曜日)・5月7日(火曜日)休館〉

ステップ登山体験セミナー

とき 5月25日(土曜日)午後2時から午後4時
ところ 植村記念加賀スポーツセンター
内容 講義「安全登山の基礎知識、登山の持ち物・事前準備」
講師 登山家 山口章
定員 15人(申し込み順)
注:申し込み方法など詳しくは、植村冒険館ホームページをご覧ください。
問い合わせ 同館 電話6912-4703〈月曜日休館。ただし4月29日(祝日)・5月6日(休日)は開館し4月30日(火曜日)・5月7日(火曜日)休館〉

親子たこあげ大会

とき 4月27日(土曜日)午前10時から午後2時
注:雨天時は28日(日曜日)に順延
ところ 荒川戸田橋緑地野球場(新河岸3-1先)
内容 たこのプレゼント(小学生以下先着1000人、午前10時15分から配付)・手作りたこコンテスト・愛好会による大だこ・珍だこあげなど
問い合わせ 地域教育力推進課青少年係 電話3579-2488

リユースおもちゃ交換会

とき 5月19日(日曜日)、午前10時30分から午前11時30分・午後0時50分から午後1時50分、各1回制
定員 各回30組(抽選)
注:申し込み方法など詳しくは、リサイクルプラザホームページをご覧ください。
ところ・問い合わせ 同プラザ 電話3558-5374

教育科学館の催し

プラネタリウムdeおはなし会

とき 5月5日(祝日)・6日(休日)、午後1時50分から午後2時30分、各1回制
対象 2歳以上の方(未就学児は保護者同伴)
定員 各回165人(先着順)
注:当日、直接会場へ。
費用 一般350円・高校生以下120円
注:65歳以上の方(持ち物…年齢がわかるもの)・障がいがある方(持ち物…各種手帳)は割引あり

星を見る会

とき 5月18日(土曜日)午後7時から午後8時30分
内容 星空解説(プラネタリウム)・観望会(板橋区平和公園、晴天時のみ)
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員 80人(抽選)
申し込み 5月7日(必着)まで、往復はがき(1申し込み5人まで)で、教育科学館(郵便番号174-0071常盤台4-14-1)
注:申し込み記入例の項目と参加人数を明記
注:同館ホームページからも申し込み可

いずれも

ところ・問い合わせ 教育科学館 電話3559-6561〈月曜日休館。ただし4月29日(祝日)・5月6日(休日)は開館し4月30日(火曜日)・5月7日(火曜日)休館〉

グリーンライフ

ホオノキ

 モクレン科モクレン属の落葉高木。4月下旬頃、花が開くと辺りに甘い香りが漂います。傘状に広げた葉の中心に上を向いて咲くので、木の下からは見えづらいですが、白く大きな花は直径15センチメーチルほどあり、遠くからでも分かります。
 別名ホオガシワとも呼ばれ、大きな楕円形(だえんけい)の葉は餅・ご飯を包んだり、朴葉味噌など各地で様々に利用されます。
 材は柔らかく日本刀の鞘(さや)・版木などに使われ、樹皮は厚朴といい、健胃・鎮咳(ちんがい)などの薬用とされます。

問い合わせ

赤塚植物園 電話3975-9127〈月曜日、第1・3・5火曜日事務室休み〉
注:植物に関する相談を受け付けています。

休日・夜間開庁をご利用ください

 区役所の一部窓口を、毎月第2日曜日午前9時から午後5時、毎週火曜日(祝日・閉庁日を除く)午後7時まで開庁しています。詳しくは、区ホームページをご覧ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。