大学内居場所事業(東京家政大学)
板橋区在住または板橋区立学校在籍の不登校・不登校傾向の児童・生徒のための、大学内居場所事業を開始いたします
大学の校内で大学生と一緒に勉強や体験学習をすることができます
事前見学会
どんな場所なのか、どんなことをするのか、気になったらぜひ事前見学会にお越しください
事前見学会は申込不要、入退場自由です
日時
■令和7年5月24日(土曜日)午前10時00分から午前12時00分まで【終了】
■令和7年9月20日(土曜日)午前10時00分から午前12時00分まで
場所
東京家政大学 17号館 3階 グループワーク実験実習室(板橋区加賀1-18-1)
居場所事業
居場所事業は完全予約制です
★第1回~第3回との変更点★
(1)各回の募集人数を15名から25名に拡大
(2)中学生向けに中学生専用ルームの設置
(3)フレンドセンターアドバイザーによる相談ルームの設置
(4)付き添いでお越しいただいた保護者様同士の交流会の実施(希望制)
(5)中学生のお子さんの保護者様による送迎は初回参加時のみ必須(見学会や居場所事業に一度でも保護者同伴でご参加された場合は、次回以降、保護者様のご判断でお子さん一人でのご参加にしていただいて構いません。小学生のお子さんについては、これまでどおり保護者様の送迎をお願いいたします。)
日時
■第1回:令和7年6月26日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで【終了】
■第2回:令和7年7月10日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで【終了】
■第3回:令和7年8月28日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで【中止】
■第4回:令和7年10月9日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで
■第5回:令和7年10月30日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで
■第6回:令和7年11月13日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで
■第7回:令和7年12月4日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで
■第8回:令和8年1月29日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで
■第9回:令和8年2月26日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで
■第10回:令和8年3月19日(木曜日)午後3時00分から午後5時00分まで
※第3回居場所事業は、東京家政大学において学内工事を行うため、事業を中止いたします。誠に申し訳ございません。ご応募いただいた方へは個別にご連絡をいたします。
※第8回~第10回居場所事業は、大学側の都合により日程が変更となる場合がございます。必ず申込時にリンク先の日程をご確認ください。
場所
東京家政大学 17号館 3階 グループワーク実験実習室(板橋区加賀1-18-1)
対象者
以下(1)(2)(3)を満たす方が対象者です
(1)板橋区在住または板橋区立学校在籍
(2)不登校または不登校傾向
(3)小学1年生~9年生の児童または生徒
予約期間
■第1回~第3回【受付終了】
受付開始:令和7年5月26日(月曜日)
受付締切:各回実施日の1週間前まで
■第4回~第7回
受付開始:令和7年9月22日(月曜日)
受付締切:第4回…10月2日(木曜日)、第5回~第7回…各回実施日の2週間前まで
■第8回~第10回
受付開始:令和7年12月5日(金曜日)
受付締切:各回実施日の2週間前まで
※ただし、定員に達した場合は申込期限前であって受付を停止いたします
定員
各回25名
※好評につき、第4回より定員を15名から25名に拡大いたしました
予約方法
以下URLよりネット申込
■第4回~第7回 https://logoform.jp/form/Rwxz/1115719
■第8回~第10回 https://logoform.jp/form/Rwxz/1160734
※定員に達した場合は申込期限前であっても受付を停止いたしますが、キャンセルが入ると自動的に申込受付が再開されます。申込状況は変動いたしますので、随時ご確認ください。
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育支援センター
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2176 ファクス:03-3579-4058
教育委員会事務局 教育支援センターへのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。