ボランティア募集などに関する情報(募集や養成)
区ではボランティア活動を推進しています。このページは募集や養成などに関する情報をご紹介しています。
(参考)このページ内で最近、追加・修正・削除した情報は次のものです。
修正したもの
- 児童・生徒向けボランティア(リンク先アドレスの変更)
削除したもの
- 福祉園秋まつり2018開催&ボランティア募集(リンク先ページの公開終了)
募集や養成
一般ボランティア募集
ボランティア及びNPOの自主的、自発的活動を総合的に推進、支援する中間支援組織 「いたばし総合ボランティアセンター」を、区民、NPO法人、社会福祉協議会、区の四者協働により設置・運営しています。センターでは、ボランティアをしたい人と受けたい人などを結ぶコーディネート業務や、施設・機器の貸出、団体間のネットワークづくりのためのイベントや講習会などを行っています。
- 分野[1]:全般
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:ホームページをご覧ください
- 担当:いたばし総合ボランティアセンター
- 電話番号:03-5944-4601
- ファクス番号:03-5944-4602
ボランティア・市民活動情報コーナーのボランティアスタッフ
まなぽーと大原に集まる情報を整理し、フォーラムを企画運営するボランティアスタッフを募集しています。
- 分野[1]:全般
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:お問い合わせください
- 担当:まなぽーと大原(大原生涯学習センター)
- 電話番号:03-3969-0401
- ファクス番号:03-3969-0403
失語症会話パートナー養成講座
失語症を正しく理解し、失語症の人の不自由なコミュニケーションを補いながら会話することで、失語症の人の活動や参加を促すことをめざします。講座修了後失語症会話パートナーとしてボランティアの活動ができる方を募集します。
- 分野[1]:健康・医療
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:広報紙に掲載
- 担当:健康生きがい部 おとしより保健福祉センター 介護普及係
- 電話番号:03-5970-1120
- ファクス番号:03-5392-2060
認知症サポーター養成講座
区では、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して、認知症の方を温かく見守り応援者になっていただく認知症サポーターを養成しています。
- 分野[1]:健康・医療
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:広報紙に掲載
- 担当:健康生きがい部 おとしより保健福祉センター 認知症施策推進係
- 電話番号:03-5970-1121
- ファクス番号:03-5392-2060
認知症キャラバン・メイト養成講座
区では、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指して認知症の正しい知識と対応を学んだ認知症サポーターを養成しています。キャラバン・メイトとは、『認知症サポーター養成講座』の講師役のことです。
- 分野[1]:健康・医療
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:お問い合わせください
- 担当:健康生きがい部 おとしより保健福祉センター 認知症施策推進係
- 電話番号:03-5970-1121
- ファクス番号:03-5392-2060
シニア世代福祉施設ボランティア
福祉施設でのボランティア活動を希望する区内在住・在勤のおおむね50歳以上のシニアの方を対象に、登録ボランティアを募集します。
- 分野[1]:健康・医療
- 分野[2]:高齢
- 申し込み時期等:募集人数に達するまで随時募集
- 担当:健康生きがい部 長寿社会推進課 シニア活動支援係
- 電話番号:03-3579-2376
- ファクス番号:03-3579-2309
介護予防サポーター養成講座
区では、これからの高齢者の介護予防を応援する「介護予防サポーター」を養成しています。講座修了後は「介護予防サポーター」として登録していただき、できる範囲で介護予防のボランテイアをお願いします。
- 分野[1]:健康・医療
- 分野[2]:高齢
- 申し込み時期等:広報紙に掲載
- 担当:健康生きがい部 介護保険課 介護予防係
- 電話番号:03-3579-2214
- ファクス番号:03-3579-3402
シニア世代コミュニティビジネス推進事業
「コミュニティビジネス」とは、地域社会が抱える課題の解決や困っている方の支援等を目的とした社会貢献活動を、住民の方が自ら取り組む活動のことです。
- 分野[1]:高齢
- 分野[2]:まちづくり
- 申し込み時期等:ホームページをご覧ください
- 担当:健康生きがい部 長寿社会推進課
- 電話番号:03-3579-2371
- ファクス番号:03-3579-2309
シニア世代コミュニティビジネス推進事業(リンク先のページは掲載を終了しました)
障がい者レクリエーション・スポーツ教室
障がい者レクリエーション・スポーツ教室に興味があり、一緒に活動に参加していただける方を募集しています。
- 分野[1]:スポーツ・文化・芸術・学術
- 分野[2]:障がい
- 申し込み時期等:お問い合わせください
- 担当:福祉部 障がい者福祉課 福祉係
- 電話番号:03-3579-2362
- ファクス番号:03-3579-4159
オリンピック・パラリンピック ボランティア
東京2020大会に関するよくあるご質問をご紹介します。
- 分野[1]:スポーツ・文化・芸術・学術
- 分野[2]:国際協力
- 申し込み時期等:ホームページをご覧ください
- 担当:区民文化部 スポーツ振興課
- 電話番号:03-3579-2651
- ファクス番号:03-3579-2166
青少年スポーツ指導者講習会
青少年にスポーツの指導をされている方や、これから指導者としての活動を希望される方を対象に実施している講習会です。
- 分野[1]:スポーツ・文化・芸術・学術
- 分野[2]:子ども
- 申し込み時期等:直接会場へ。先着順。
- 担当:区民文化部 スポーツ振興課 スポーツプロモーション第二グループ
- 電話番号:03-3579-2652
- ファクス番号:03-3579-2687
子どもの居場所づくり活動支援事業
子ども食堂や無料学習塾などの子どもの居場所づくり活動への支援を行っています。
- 分野[1]:子ども
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:ホームページをご覧ください
- 担当:福祉部 管理課
- 電話番号:03-3579-2352
- ファクス番号:03-3579-2046
子どもの居場所づくり活動支援事業(リンク先のページは掲載を終了しました)
板橋区学習支援事業(まなぶーす)
子どもたちの学習をサポートしていただける学習ボランティアを募集しています。
- 分野[1]:子ども
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:お問い合わせください
- 担当:板橋区学習支援事業(まなぶーす)
- 電話番号:03-6915-5732
- ファクス番号:なし
学習支援員
大学等で教職課程や臨床心理学・発達心理学を専攻する学生に授業の補助や支援補助を行っていただきます。
- 分野[1]:子ども
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:お問い合わせください
- 担当:教育委員会指導室 学習支援係
- 電話番号:03-3579-2615
- ファクス番号:03-3579-2649
読み聞かせメンバー募集
大原生涯学習センター主催 平和の絵本読み聞かせ講習「聴いてみよう!読んでみよう!板橋の平和の絵本」の参加者有志によって、平和の絵本・紙芝居の読みきかせグループ「アマルの会」が結成されました。メンバーは、朗読の勉強をし、児童館や学童クラブなどで経験を重ねています。また、絵本の背景にある世界の情勢と人びとの生活の現実を伝えられるように、講習会の企画運営をはじめとした学習会を続けています。今後は、本格的に学校現場での活動を行うことを目指しています。
- 分野[1]:子ども
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:お問い合わせください
- 担当:まなぽーと大原(大原生涯学習センター)
- 電話番号:03-3969-0401
- ファクス番号:03-3969-0403
中高生勉強会事業「学び i プレイス」
中学生・高校生の皆さんを対象に勉強会を実施します。
- 分野[1]:子ども
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:お問い合わせください
- 担当:教育委員会事務局 生涯学習課
- 電話番号:03-3579-2633
- ファクス番号:03-3579-2635
子育て支援員養成講座
保育や子育て支援に必要な知識・技能を身に付けるカリキュラムです。保育や子育て支援等に関心を持ち、子育て支援に携わることを希望する方向けに実施しています。修了後は、区内の子育て関連施設での無償ボランティアや有償ボランティア等の活動が可能です。
- 分野[1]:子ども
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:広報紙に掲載
- 担当:子ども家庭部 子ども家庭支援センター
- 電話番号:03-3579-2648
- ファクス番号:03-3579-2659
ことば支援員
区立小中学校に在籍する外国籍の児童・生徒が増加する中で、教育委員会では、日本語を話せない外国籍の児童・生徒及びその保護者を支援する「ことば支援員」の登録制度を設けています。
- 分野[1]:子ども
- 分野[2]:国際協力
- 申し込み時期等:お問い合わせください
- 担当:教育委員会 指導室学習支援係
- 電話番号:03-3579-2615
- ファクス番号:03-3579-2649
国際理解教育ボランティア
区内の小学校・中学校の「総合的な学習の時間」 へ外国人講師を派遣し、文化交流や異文化理解のお手伝いをしていただく「外国人ボランティア講師派遣事業」を行っています。
子どもたちに母国の文化や習慣、料理や踊り・音楽・遊びなどをお教えていただける外国人の方を募集しています。
- 分野[1]:子ども
- 分野[2]:国際協力
- 申し込み時期等:お問い合わせください
- 担当:公益財団法人板橋区文化・国際交流財団国際交流係
- 電話番号:03-3579-2015
- ファクス番号:03-3579-2166
いたばし子ども見守り隊・スクールガード
児童の登下校時の安全・安心対策は、重大な犯罪を未然に防止するために重要な取り組みです。区立小学校ごとに登録いただき、子どもたちの安心・安全確保のために、見守り活動のご協力をいただいています。
- 分野[1]:子ども
- 分野[2]:安全
- 申し込み時期等:随時
- 担当:教育委員会 地域教育力推進課
- 電話番号:03-3579-2619
- ファクス番号:03-3579-2635
春の板橋クリーン作戦
私たちのまちを、ごみの投げ捨てのないきれいなまちにしていくために「春の板橋クリーン作戦」を実施します。個人・団体・事業所等どのような形での参加でも結構です。作戦期間中の、都合のよい日に各々で参加してみませんか。
- 分野[1]:まちづくり
- 分野[2]:自然・環境
- 申し込み時期等:ホームページをご覧ください
- 担当:資源環境部 資源循環推進課 資源循環協働係
- 電話番号:03-3579-2258
- ファクス番号:03-3579-2249
春の板橋クリーン作戦(リンク先のページは掲載を終了しました)
秋の板橋クリーン作戦
私たちのまちを、ごみの投げ捨てのないきれいなまちにしていくために「秋の板橋クリーン作戦」を実施します。個人・団体・事業所等どのような形での参加でも結構です。作戦期間中の、都合のよい日に各々で参加してみませんか。
- 分野[1]:まちづくり
- 分野[2]:自然・環境
- 申し込み時期等:ホームページをご覧ください
- 担当:資源環境部 資源循環推進課 資源循環協働係
- 電話番号:03-3579-2258
- ファクス番号:03-3579-2249
喫煙マナーアップ推進員
吸い殻等のポイ捨てや歩きたばこ等迷惑喫煙の防止を図り、清潔で快適な生活環境の確保を図るため活動します。
- 分野[1]:まちづくり
- 分野[2]:自然・環境
- 申し込み時期等:区ホームページ及び広報紙で募集
- 担当:資源環境部 資源循環推進課 資源循環協働係
- 電話番号:03-3579-2258
- ファクス番号:03-3579-2249
ポイ捨て防止キャンペーン
ごみのポイ捨てが多く多数の人が行き来する駅周辺等で、年に1回、ポイ捨て防止キャンペーンを実施しています。
- 分野[1]:まちづくり
- 分野[2]:自然・環境
- 申し込み時期等:ホームページをご覧ください
- 担当:資源環境部 資源循環推進課 資源循環協働係
- 電話番号:03-3579-2258
- ファクス番号:03-3579-2249
違反広告物撤去活動員制度
違反広告物の撤去活動を撤去活動員に委嘱することにより、区民のみなさんと一体となって、まちの美観と安全性の向上に取り組んでいます。
- 分野[1]:まちづくり
- 分野[2]:自然・環境
- 申し込み時期等:広報紙に掲載(2年に1度募集)
- 担当:土木部管理課 占用係
- 電話番号:03-3579-2505
- ファクス番号:03-3579-5435
地域がつくる公園制度
区と地域の方々と公園の管理について、お互いの役割を決め、一緒に公園を管理するための協定を結びます。
- 分野[1]:まちづくり
- 分野[2]:自然・環境
- 申し込み時期等:広報紙に掲載
- 担当:土木部みどりと公園課施設運営グループ
- 電話番号:03-3579-2532
- ファクス番:03-3579-2547
花づくりグループの支援
地域の方々がグループで行う公園花壇での花づくり活動に対して、区は春と秋の2回、花苗や肥料等の資材を支給します。
- 分野[1]:まちづくり
- 分野[2]:自然・環境
- 申し込み時期等:広報紙に掲載
- 担当:土木部みどりと公園課施設運営グループ
- 電話番号:03-3579-2532
- ファクス番号:03-3579-2547
語学ボランティア
区に生活する外国人の中には、言葉の壁によって困っている方たちがいます。そんな方たちを通訳・翻訳を通して支援していただく「語学ボランティア」を募集しています。
- 分野[1]:国際協力
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:お問い合わせください
- 担当:公益財団法人板橋区文化・国際交流財団国際交流係
- 電話番号:03-3579-2015
- ファクス番号:03-3579-2166
ホームステイ・ホームビジット
日本の日常生活を体験することで日本に対する理解を深めたい外国人と、彼らを受け入れる日本人家庭を結びつけることより、区民レベルの国際交流を推進することを目的として、ホームステイ・ホームビジット事業を行っています。
- 分野[1]:国際協力
- 分野[2]:なし
- 申し込み時期等:お問い合わせください
- 担当:公益財団法人板橋区文化・国際交流財団国際交流係
- 電話番号:03-3579-2015
- ファクス番号:03-3579-2166
関連リンク
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
区民文化部 地域振興課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2161 ファクス:03-3579-2046
区民文化部 地域振興課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。