国民健康保険の資格確認書・資格情報通知書・高齢受給者証の再交付、書換え
- 国民健康保険の資格確認書・資格情報通知書・高齢受給者証を紛失・汚破損したとき、盗難にあったときは、申請により再交付します。
- 区内で住所・氏名・世帯主が変わった時は、書換えをします。資格確認書・資格情報通知書をお持ちください。お持ちでない場合は、再交付申請となります。なお、保険証(有効なもの)を紛失した場合は、資格確認書又は資格情報通知書を申請により交付します。
「板橋区役所リアルタイム窓口情報」にて、混雑状況をご確認いただくことができます。
また、電子申請や郵送で、国民健康保険に入る・やめる・再交付等のお手続きを行うことができます。
手続きに必要なもの
- 本人の確認ができるもの
(例)マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど
詳細は、「届出に必要な本人確認書類について」のページをご覧ください。 - 国民健康保険の資格確認書(または資格情報通知書・保険証)
手続きができる方
- 本人又は、同居の家族(住民登録上、同一世帯の方に限ります。)
- 代理人(委任状と代理の方の本人確認ができるものをお持ちください。)
手続きをする場所
- 国保年金課(南館2階22番窓口)
- 各区民事務所
注意事項
- 特別療養の「資格確認書」や「資格情報通知書」を交付されている方は、国保年金課(南館2階23番窓口)で受け付けます。
- 外出先で資格確認書(または保険証)を紛失された場合は、警察への届出をお勧めします。
交付(発行)されるもの
- マイナ保険証を保有していない方には、資格確認書を世帯主あてに簡易書留郵便でお送りします。資格確認書がご自宅へ届く前に診察を受ける場合は、医療機関等で提示いただく「資格状況確認書」をお渡ししますので、窓口でお申し出ください。1点で確認できる本人確認書類をお持ちの方は、例外的に窓口で資格確認書をお渡しします。また、70歳以上74歳以下の方には、高齢受給者証を併せて発行します。
- マイナ保険証を保有している方には、資格情報通知書を発行します。また、70歳以上74歳以下の方には、高齢受給者証は発行されません。(資格情報通知書に負担割合の記載があります。)
- 代理人の方がお手続きされる場合は、加入者の住民登録地にお送りします。
- 再交付をした後で、以前の資格確認書・資格情報通知・保険証が見つかったときは、古いものを国保年金課または、お近くの区民事務所へお返しください。
申請書配信サービスについて
再交付申請書は、板橋区のホームページからダウンロードできます。
事前に申請書を書いて窓口へお持ちになる方はご利用ください。
電子申請(ぴったりサービス)について
再交付手続きについて、国が運営する電子申請サービス(ぴったりサービス)を利用できます。
電子申請(ぴったりサービス)のご利用に必要なもの
- マイナンバーカード
- パソコン(ICカードリーダライタを含む)または対応機種のスマートフォン
電子申請(ぴったりサービス)に関する問い合わせ
マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
配慮を要する方へ、申請により「資格確認書」を交付します
介助者等の第三者が要配慮者に同行して資格確認を補助する必要があるなど、マイナ保険証での受診が困難な場合に、申請により「資格確認書」を交付します。
手続きに必要なもの
・本人の確認ができるもの
(例)マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど
詳細は、「届出に必要な本人確認書類について」のページをご覧ください。
手続きができる方
- ご本人又は同居の家族(住民登録上、同一世帯の方に限ります。)
- 代理人(委任状と代理の方の本人確認ができるものをお持ちください。)
手続きをする場所
- 国保年金課(南館2階23番窓口)
- 各区民事務所
旧氏併記の記載を希望する場合
旧氏が住民基本台帳に登載されている人が、国民健康保険の資格確認書(又は資格情報通知書)の氏名欄の旧氏併記の記載を希望する場合、申出により書換します。
手続きに必要なもの
- 現在お使いの国民健康保険の資格確認書(又は資格情報通知書)
- 本人の確認ができるもの
(例)マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど
詳細は、以下の「届出に必要な本人確認書類について」のページをご覧ください。
手続きができる方
- 本人
- 代理人(委任状と代理の方の本人確認ができるものをお持ちください。)
手続きをする場所
国保年金課(南館2階23番窓口)
注:区民事務所では受け付けておりません。
性同一性障害を有する方が性別表記を希望しない場合
性同一性障害を有する方が、国民健康保険の資格確認書の表面に性別が表記されることを希望しない場合、申出により、性別を裏面に記載する方法に変更することができます。
手続きに必要なもの
- 現在お使いの国民健康保険の資格確認書
- 本人の確認ができるもの
(例)マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど
詳細は、「届出に必要な本人確認書類について」のページをご覧ください。
手続きができる方
本人
手続きをする場所
国保年金課(南館2階23番窓口)
注:区民事務所では受け付けておりません。
性同一性障害を有する方が通称名の記載を希望する場合
性同一性障害を有する方が、国民健康保険の資格確認書(または資格情報通知書)に通称名の記載を希望する場合、申出により、戸籍上の氏名のほかに通称名を記載することができます。
手続きに必要なもの(性別表記のみの記載変更の場合と異なるのでご注意ください)
- 現在お使いの国民健康保険の資格確認書(または資格情報通知書)
- 医師の診断書などの性同一性障害を有することが確認できる書類
- 通称名が社会生活上日常的に用いられていることが確認できる書類
- 本人の確認ができるもの
(例)マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど
詳細は、「届出に必要な本人確認書類について」のページをご覧ください。
手続きができる方
本人
手続きをする場所
国保年金課(南館2階23番窓口)
※区民事務所では受け付けておりません。
板橋区役所リアルタイム窓口情報
来庁日や待ち時間を有意義に活用できるように、待ち時間などの窓口情報をインターネットで確認できます。
混雑予想カレンダー
混雑予想カレンダーで窓口の混雑予想を事前に確認できます。
リアルタイム混雑状況
リアルタイム混雑状況で現在の窓口の混雑状況をリアルタイムで確認できます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康生きがい部 国保年金課 国保資格係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2406 ファクス:03-3579-2425
健康生きがい部 国保年金課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。