【公募型プロポーザル】区立保育園オムツ等サブスクリプションサービス事業者公募について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1059387  更新日 2025年9月22日

印刷大きな文字で印刷

1 件名

 区立保育園オムツ等サブスクリプションサービス事業者公募

2 実施目的

 区では、区立保育園を利用する保護者の利便性向上と保育園の負担軽減による保育の質の向上への寄与を目的として、令和5年9月1日よりおむつとおしりふきのサブスクリプションサービスを導入しています。

 令和8年度以降の実施にあたり、改めて事業者の選定をプロポーザル方式(複数の事業者に提案を求め、価格に限らず実績、利便性等総合的な見地から、最適な事業者を選定する方式)で行います。詳細は添付の公募資料をご覧ください。

3 実施予定園

区立保育園34園

4 期間

 令和8年4月1日から令和11年3月31日まで

 なお、事業運営状況に問題が無く、毎年実施する利用者アンケートにて過半数の満足度が得られた場合、現選定事業者に引き続き依頼するものとします。

5 応募資格

参加を希望する事業者の資格要件は、以下の項目を全て満たしていることとします。

(1)都内保育園(認定こども園含む)での導入実績があること

(2)オムツ・おしりふきの使用枚数制限がないこと

(3)運用開始前に保護者の費用負担を伴わない実証実験(トライアル)期間(概ね2か月)が設けられること

(4)園での使用料回収代行が不要であること

(5)利用者へのサポート体制が確立しており保育園の介入が不要であること

(6)板橋区立保育園全園(34園)で導入可能であること

(7)プライバシーマークを取得している事業者であること

6 応募書類受付期間及び提出先

受付期間:令和7年9月8日(月曜日)から令和7年9月29日(月曜日)まで 

板橋区役所子ども家庭部保育運営課保育運営・給食係

Eメールアドレス kk-hoikuuk@city.itabashi.tokyo.jp

※メールにてご応募ください。

7 選定に係る日程

※応募状況により、日程が変更となる場合があります。

内 容

予 定 年 月 日

第一次審査

(資格要件確認)

令和7年9月末

第二次審査

(面接審査)

令和7年12月初旬

※日時等詳細は改めて申請者にメールにて通知します。

選定結果通知

令和7年12月中旬

実証実験準備

令和7年12月中旬~

実証実験開始

令和8年4月~

運用開始

令和8年6月1日

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe® Reader®」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

子ども家庭部 保育運営課 保育運営・給食係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2483 ファクス:03-3579-2487

子ども家庭部 保育運営課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。