令和6年度第5回庁議(第4回経営戦略会議)
庁議記録
概要
会議名
令和6年度第5回庁議(第4回経営戦略会議)
日時
令和6年5月21日(火曜日)午前9時00分から9時20分
場所
災害対策室
出席者
区長、副区長、教育長、常勤監査委員、政策経営部長、総務部長、危機管理部長、区民文化部長、産業経済部長、健康生きがい部長、保健所長、福祉部長、子ども家庭部長、子ども家庭総合支援センター所長、資源環境部長、都市整備部長、まちづくり推進室長、土木部長、かわまちづくり担当部長、会計管理室長、教育委員会事務局次長、地域教育力担当部長、法務専門監、選挙管理委員会事務局長、監査委員事務局長、区議会事務局長、政策企画課長、経営改革推進課長、財政課長、広聴広報課長、総務課長、人事課長、赤塚支所長
次第
審議事項
- 令和6年度補正予算(第2号)概要について
内容
区長挨拶
- 先週金曜日に区議会臨時会の告示があり、今週、各委員会の新しい体制が決定する。その後29日(水曜日)に第2回定例会が告示され、6月6日から6月24日まで19日間にわたって開会される。補正予算をはじめ、議案9件を提出するほか、多くの報告事項が予定されている。委員が代わるため、事前の説明などを丁寧に行うなどの準備、対応をよろしくお願いする。
- また27日(月曜日)には、今年度1回目となる区長記者会見を実施する。今回は、このあと審議する「第2号補正予算」の概要のほか、「第65回花火大会」、「東京都との合同防災訓練」、「熱中症対策」、「ペナン植物園友好提携 30 周年記念事業」について発表する。記者会見をはじめ、各種ツールを活用した事業の周知・PRは、その成果につながる重要なものであることから、職員一人ひとりが高い意識をもって、組織的に取り組んでいただきたい。
- 先日の区長会で、今後の清掃工場建替について、区政及び23区全体へ大きな影響を与える事柄であることから、課題を申し上げた。今後の検討にあたり、基礎となるごみ量について、現実に即した統計数値、将来が見込める数値がとれるよう、可能な限り精緻な推計方法の確立に向け、資源環境部を中心に検討してほしい。
- 今日の庁議では、各部の経営方針や進行管理対象事業の報告があるが、現基本計画の総仕上げに向け、着実に取り組みを進めてもらいたい。また、今週土曜日には区民検討会が始まり、いよいよ新基本構想・基本計画の策定作業が本格化していくことになる。将来を見据えた積極的・発展的な議論が展開できればと考えているので、よろしくお願いする。
審議事項
(1) 令和6年度補正予算(第2号)概要について
(資料1) 政策経営部長 説明
審議目的
令和6年度補正予算(第2号)案の編成内容等について審議・決定する。
主な意見
- 障がい者施設における過年度消費税等の区負担の経緯について
- 教育科学館の非常用発電設備部品取替に関する比較検討について
- 防災意識啓発を目的とした防災用品等配付事業について
審議結果
原案のとおり決定する。
次回日程
令和6年5月28日(火曜日)午前9時から
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 政策企画課
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2011 ファクス:03-3579-4211
政策経営部 政策企画課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。