広報いたばしテキスト版(令和7年7月5日号)1面
注:最新情報は区ホームページをご覧ください
環境を意識した生活に取り組んでみませんか
一人ひとりの取組が、地球温暖化防止への大きな成果につながります。
夏こそしっかり節電
夏は電力の使用が増える季節です。涼しい服装で節電・省エネをめざしましょう。エアコン以外にも様々な工夫を組み合わせて、暑い夏を乗り切りましょう。
夏の暮らしの工夫
- 軽装を心がける
- うちわ・扇子・冷感グッズを活用する
- 空調と扇風機・サーキュレーターを併用し、冷気を循環させる
- LED照明を導入して、少ない電気で部屋を明るくする
- すだれ・緑のカーテンを設置し、空調の効率を高める
ウォーターサーバーの利用
区では、日常的なマイボトルの使用促進のため、自由に利用できるウォーターサーバーを区施設に設置しています。令和7年度は新たに17施設に設置し、計38施設となりました。マイボトルの利用で、ペットボトルの使用量を減らしましょう。
注:ウォーターサーバーの設置場所など詳しくは、下記のリンクをご覧ください。
LED街灯で明るく電力の削減
区では、街灯を蛍光灯などから省エネ性能が高いLEDに更新しています。令和6年度に1959基を更新したことで、二酸化炭素の排出量は年間約114tの削減、電力の削減量は一般家庭の約72世帯分となる見込みです。
問い合わせ 工事設計課施設設計係 電話3579-2544
問い合わせ
環境政策課スマートシティ・環境政策係 電話3579-2591
佐藤太清記念中学生絵画展作品募集
文化勲章受章の画家・佐藤太清の功績を顕彰して「佐藤太清青少年美術奨励基金」を設け、全国から中学生の絵画作品を公募し、絵画展を開催します。
対象 国内在住・在学の中学生
対象作品 絵画作品全般(水彩・油彩・写真など)
注:審査会で選定
注:優秀作品は表彰状・副賞を贈呈
注:入選作品は来年2月20日(金曜日)から23日(祝日)に成増アクトホールで展示
作品申告書の配布場所 区立美術館・同館ホームページ
申し込み・問い合わせ 11月7日(金曜日)午後5時まで、作品申告書・作品を直接または郵送で、区立美術館(郵便番号175-0092赤塚5-34-27)電話3979-3251〈月曜日休館。ただし祝日の場合は開館し翌日休館〉
参議院議員選挙期日前投票のお知らせ
投票日は7月20日(日曜日)です。仕事・用事・通院などで、投票日当日に投票できない方は、期日前投票ができます。
とき・ところ
- 7月4日(金曜日)から19日(土曜日)…イベントスクエア(区役所1階)
- 7月13日(日曜日)から19日(土曜日)…仲町ふれあいセンター、富士見・大谷口・常盤台・志村坂上の各地域センター、舟渡ホール、志村健康福祉センター、エコポリスセンター、赤塚支所、成増アクトホール、高島平区民館、イオン板橋ショッピングセンター(徳丸2-6-1)
注:午前8時30分から午後8時
注:7月19日(土曜日)は混雑が予想されます。なるべく平日にご利用ください。
投票方法 「投票所のお知らせ」裏面の請求書欄に必要事項を記入のうえ持参
問い合わせ
板橋区選挙管理委員会事務局 電話3579-2681
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
政策経営部 広聴広報課 広報係
〒173-8501 東京都板橋区板橋二丁目66番1号
電話:03-3579-2022 ファクス:03-3579-2028
政策経営部 広聴広報課へのお問い合わせや相談は専用フォームをご利用ください。